料金について (報酬規定)
当事務所の報酬料金は、お客様のニーズによって、できる限り低価格に、そして選択可能な報酬規定となっています。
お客様が納得できる料金プランをご提案いたします。決して「安かろう悪かろう」といったサービス内容ではありません。
報酬料金の相談は、無料です。まずは、ご相談下さい。
Ⅰ 会計ソフトを利用する場合 (会計ソフト代 約12,000円必要です)
① 超低価格コース (とにかく安くしたいという方)
※ 月々の訪問はありません。(データは、インターネットでの受渡しとなります)
ただし、初めにパソコン入力指導はいたします。
※ 基本的には、電話での対応のみとさせていただきます。
※ 申告時には、決算の内容についてご説明いたします。
|
月顧問料(税込) | 決算料(税込) | 合計(税込) |
法人 | 9,450円~ | 52,500円~ | 169,500円~ |
個人 | 8,400円~ | 31,500円~ | 132,300円~ |
② 半年に1度訪問コース (半年に1度は内容説明してほしい方)
※ 6ヶ月後、10ヶ月後、決算時に訪問して内容説明いたします。
※ 初めは、パソコン入力指導いたします。
※ 10ヵ月後には、決算対策を行います。
月顧問料(税込) | 決算料(税込) | 合計(税込) | |
法人 |
10,500円~ |
84,000円~ | 210,000円~ |
個人 | 9,450円~ | 52,500円~ | 165,900円~ |
③ 2ヶ月に1度訪問コース (2ヶ月に1度は内容を説明してほしい方)
※ 2ヶ月毎、決算時に訪問して内容説明いたします。
※ 初めは、パソコン入力指導いたします。
※ 10ヵ月後には、決算対策を行います。
月顧問料(税込) | 決算料(税込) | 合計(税込) | |
法人 |
15,750円~ |
10,500円~ | 294,000円~ |
個人 | 12,600円~ | 63,000円~ | 214,200円~ |
④ 毎月訪問コース (毎月の会社内容を説明してほしい方)
※ 毎月、決算時に訪問して内容説明いたします。
※ 初めは、パソコン入力指導いたします。
※ 10ヵ月後には、決算対策を行います。
※ 毎月情報提供いたします。(税務・会計・相続など)
月顧問料(税込) | 決算料(税込) | 合計(税込) | |
法人 |
21,000円~ |
105,000円~ | 357,000円~ |
個人 | 15,750円~ | 63,000円~ | 252,000円~ |
★ 上記の金額は、消費税の申告が必要でない小規模な方を基準としています。
★ 報酬については、取引内容や取引数や取引規模、従業員数などによって変わります。
★ 上記の金額は、あくまでも目安です。業種、取引形態によっては、別途お見積もりいたします。ご相談下さい。
★ 上記コース以外にも、3ヶ月に1度訪問など別途ご相談、お見積りいたします。
★ 上記の報酬内容には、パソコン入力サポート、決算整理、申告書・決算書作成、元帳作成を含みます。
★ 源泉納付、年末調整、法定調書の作成については、従業員規模によって別途料金がかかります。
・③、④のコースの方は、従業員数5名未満の場合には料金は無料とします。
従業員数5名以上の場合には、10,000円~料金をいただきます。
・①、②のコースの方は、基本的にご自身でされることをお勧めいたします。
作業を申し込まれる方は、10,000円~料金をいただきます。
Ⅰ 会計ソフトを利用しない場合 (手書きによる帳面を作成されている方)
上記月々の顧問料に、それぞれ5,250円を加算した料金といたします。
(決算料は変わりません。)
★ 一部分のみ会計ソフトによる入力(例えば、現金出納帳のみ)する場合には、別途見積もりいたします。
相続関連の報酬について
相続に関する作業報酬については、こちらのページをご覧ください。